
~お触りガイド~ Avalanche DeFi Saga WAVE1 Tier1
本記事では、Avalanche DeFi Saga WAVE1ついて記載しています。DeFiSagaの概要、事前準備、各ミッションの解説を紹介しています。

目次
DeFi Sagaとは?事前準備ウォレット作成1AVAXの用意手順解説①事前作業サイトアクセス・ウォレット接続Twitter連携各アカウントのフォロー②WooFiスワップを5回完了させる③StructFinance任意のVaultへ2回デポジット青色マークのVaultが見つからない場合④GoGoPool・YieldYak・Benqiトークンの購入YAKトークンのステーキング⑤ミッション完了の確認⑥Tier2へ挑戦!!
DeFi Sagaとは?

クエストの完了、ポイントの獲得を通じてリーダーボードを上ることで、限定バッジ(恐らくNFT)を獲得可能です。
今後、バッジホルダーは何らかの特典が得られる可能性があると思われるので、Avalancheに興味のある方は触っておくと良いです。
事前準備
クエストを進めていくにあたり、以下が必要となります。
- Twitterアカウントの作成 ※アカウント認証時の権限要求が高いため、サブアカウントの利用を推奨します。
- EVMウォレット(Metamask, Rabbyなど…)のアカウント作成
- 1AVAXをウォレット内に用意
方法のわからない方は以下の記事を参考にしてください。
ウォレット作成
1AVAXの用意
手順解説
①事前作業
サイトアクセス・ウォレット接続

画面右上から1AVAXを用意したEVMウォレットを接続してください。
接続すると署名を求められるので、サインしてください。
Twitter連携

トップページからWooFiのページへ移動し、「Check Eligibility」内の「View Account」からTwitterの連携を完了させます。
※アカウント認証時の権限要求が高いため、サブアカウントの利用をおすすめします。
各アカウントのフォロー
アカウント連携後、WooFiのアカウントを「Check Eligibility」内のメニューからフォローします。トップ画面に戻り、このフォロー作業を残り4つ全てのプロジェクトで行ってください。
②WooFi
スワップを5回完了させる

WooFiにアクセスします。
ウォレット接続後、以下の注意点に気をつけながらAVAX-USDCペアで少額のスワップを5回完了させてください。
※1)全てのAVAXをUSDCにスワップしないように気を付けてください。ガス代が無くなります。
※2)今回のキャンペーンではWooFiに流動性提供されたトークンペアでのスワップのみカウントされます。AVAX, USDC, BTC.b以外のトークンを選択すると外部DEXにアグリゲートされるためカウントされません。注意してください。
③StructFinance
任意のVaultへ2回デポジット

StructFinanceにアクセスし、ウォレットの接続を完了させます。
Vault内から、画像のように左側が青色のマークになっているVaultを探します。こちらが入金可能なVaultです。
Vaultを選択し、Fixd、Variableのいずれかを選択し、指定されたトークンを少額入金します。入金が完了したらこれをもう一度行い合計2回入金を行います。
トークンの入手方法が不明な場合は以下の記事を参考にしてください。
青色マークのVaultが見つからない場合
Struct FinanceのVaultは、
入金フェーズ→運用フェーズ→出金可能フェーズ
の順に進んでいきます。
そのため、入金可能なVaultが全くない期間が存在します。新しく入金可能なVaultが開かれると、公式からアナウンスされるので、今回入金可能なVaultが見つからなかった場合は以下のアカウントをフォローして通知をオンにしておきましょう。

また、ウォレット接続後右側に表示される🔔マークから、Notifiを利用した通知サービスも受けられるので、活用をオススメします。
④GoGoPool・YieldYak・Benqi
トークンの購入

LlamaSwapを使って少額のAVAXを指定トークンにスワップしていきます。また、LlamaSwap以外でも使い慣れたDEXやアグリゲーターでも構いません。
以下がスワップ先のトークンのリストです。参考にしてください。
リストを掲載してはいますが、スワップ前にご自身でよく確認してください。
トークン | Contract Address |
GGP | 0x69260B9483F9871ca57f81A90D91E2F96c2Cd11d |
YAK | 0x59414b3089ce2AF0010e7523Dea7E2b35d776ec7 |
Qi | 0x8729438EB15e2C8B576fCc6AeCdA6A148776C0F5 |
YAKトークンのステーキング

YieldYakステーキングサイトにアクセスし、先ほど手に入れたYAKトークンをステーキングしていきます。
ウォレット接続後、Deposit欄に数量を入力し、Approve, Stakeの順にトランザクションを承認し、ステーキングを完了させます。
⑤ミッション完了の確認
ミッション完了後、各プロジェクトページ内の「Check Eligibility」ボタンをクリックし、CLAIMEDに変化すれば完了です。
正常にミッションが完了しない場合は、手順を振り返って完了させてください。
⑥Tier2へ挑戦!!
WAVE1 Tier1のミッションが完了したら、次はTier2に進んでみましょう!
▶~お触りガイド~ Avalanche DeFi Saga WAVE1 Tier2
以上、記事をお読みいただき、ありがとうございます。この情報が役立つと思われる場合は、以下のリポストリリンクから拡散していただければ幸いです。